お知らせ

NEWS

コーヒーが飲めなくなる?コーヒー2050年問題とは


コーヒーが飲めなくなる?コーヒー2050年問題とは

実は、このままではコーヒーの栽培地が50%ほど減少すると警鐘が鳴らされています。

そのため、このままでは今の生活のようにコーヒーを楽しめない未来があるかもしれません…。

 

 

なぜコーヒーの栽培地が半減するのか?

温暖化で減少する中南米のコーヒー生産適地
引用)2030SDGsで変える Powered by 朝日新聞

 

主な原因は、地球温暖化による気候変動の影響です。

コーヒーの栽培に適した土地が半減し、2050年までにこれまでの生産活動が存続できなくなる可能性があります。

コーヒーは環境の変化の影響を受けやすく、地球温暖化は温度の上昇だけでなく、湿度の上昇や降雨量の減少など、さまざまな変化を引き起こします。

気温上昇や降雨量の変化で、喫茶店などが使うアラビカ種やロブスタ種のコーヒー豆の産地が50年までに半減すると試算されています。

産地の縮小は豆の国際価格を長期的に押し上げ、喫茶店や飲料メーカーのコスト増をもたらす可能性があります。

 

 

未来にコーヒーをつなごう

 

未来にコーヒーをつなぐために、世界中でさまざまな取り組みを行われています。

例えば、有機農業推進法の成立・施行から10周年を記念して、2016年12月8日を記念日「有機農業の日」と制定されています。

小川珈琲でも、みんなが農業の未来について考え、アクションをおこす節目の1日にしてほしいという考えに賛同し、2018年より「有機農業の日」を発信するイベントを開催しています。

「有機農業の日」は有機農業をはじめ、身近にある「オーガニック」なモノ・コトに触れる、おいしくて楽しい記念日です。

 

 

小川珈琲のエシカルセット

 

小川珈琲では、未来につなぐコーヒーのためにエシカルコーヒーを販売しています。

エシカルコーヒーとは、公平な貿易を行う「フェアトレード」によって調達されたコーヒーや、環境への負荷が少ない方法で育てられたコーヒーのことを指します。

そのようなエシカルコーヒーのセットを、レギュラー(粉)とドリップの2種類をご用意させていただきました。

 

 

 エシカルコーヒーセット(レギュラーコーヒー)

 

【セット内容】
有機珈琲 オリジナルブレンド(粉)160g
有機珈琲 フェアトレードモカブレンド(粉)160g
有機珈琲 フレンチローストブレンド(粉)160g
有機珈琲 カフェインレスモカ(粉)160g
インドネシア スマトラ オランウータンコーヒー(粉)150g
オーガニックハウスブレンド(粉) 150g
各1個 ※賞味期限:製造日より12ヶ月

 

エシカルコーヒーセット(ドリップコーヒー)

 

【セット内容】
有機珈琲オリジナルブレンド ドリップコーヒー6杯分
有機珈琲フェアトレードモカブレンド ドリップコーヒー6杯分
有機珈琲カフェインレスモカ ドリップコーヒー6杯分
小川珈琲店有機珈琲コレクションドリップコーヒー9杯分
ASUE Fairtrade Coffee Active ドリップコーヒー5杯分
ASUE Fairtrade Coffee Relax ドリップコーヒー 5杯分
インドネシア スマトラ オランウータンコーヒー ドリップコーヒー5杯分
オーガニックハウスブレンド ドリップコーヒー7杯分
各1個 ※賞味期限:製造日より12ヶ月

 

一覧へ戻る

OTHER NEWS

  • 【ワークショップ開催決定!】 書と珈琲 知史 CHIFUMI 書展~触って感じる書~

    【ワークショップ開催決定!】 書と珈琲 知史 CHIFUMI 書展~触って感じる書~

    小川珈琲 堺町錦店にて、2025年7月13日(日)から7月27日(日)までの期間、 「書と珈琲 知史 CHIFUMI 書展~触って感じる書~」 を開催します。 本イベントは、昨年に続き2回目の開催となる書道家・知史 CHIFUMI氏とのコラボレーション企画です。小川珈琲 スペシャルティコーヒーギフト〈OCQH〉パッケージの“書”デザインを知史 CHIFUMI氏が手掛けたことから、書と珈琲をテーマとしたイベントの開催に至りました。今年は書に “触れる” 新たな体験へと進化させます。イベント開始前日の7月12日(土)には、ギャラリースペースの白壁をキャンバスに祇園祭をテーマにライブペインティングを実施。完成した作品は、翌日からの展示でメインビジュアルとして常設されるほか、梁を活かした作品、触れて楽しめる書作品の展示も行い、空間全体が書の世界に包まれます。また、7月19日(土)から21日(月)に開催する書道ワークショップでは、初心者から経験者まで楽しめる4つのワークショップをご用意。住所・氏名を整える実用書道から、右脳と心を整えるデザイン書道まで、多彩な切り口で「書を楽しむ」時間をご提供します。さらに、会期中は知史 CHIFUMI氏がパッケージデザインを手掛けたスペシャルティコーヒーのギフト商品のイベント限定商品も販売します。京都の街が賑わう季節に、書と珈琲をお楽しみください。   |イベント概要| ■知史 CHIFUMI氏 ライブペインティング 堺町錦店 2F ギャラリースペースにて知史 CHIFUMI氏によるライブペインティングを行います。当日は堺町錦店公式インスタグラムにてライブ配信し、後日小川珈琲公式YouTubeチャンネルにて公開します。会場:小川珈琲 堺町錦店 2F ギャラリースペース日時:2025年7月12日(土) 14:00~15:30 *開催時間よりも早く終わる可能性がございます。配信場所:小川珈琲 堺町錦店 Instagram ■「書と珈琲...

    【ワークショップ開催決定!】 書と珈琲 知史 CHIFUMI 書展~触って感じる書~

    小川珈琲 堺町錦店にて、2025年7月13日(日)から7月27日(日)までの期間、 「書と珈

  • one of love月間

    【6月 One of Love月間】 音楽とバラで途上国の子供たちに笑顔を届けるプロジェクト

    小川珈琲は、2025年6月1日(日)から6月30日(月)までの期間「One of Love月間」を実施します。コーヒーを通じて、エチオピアを中心とした途上国の子どもたちの継続的な支援を目的としたキャンペーンです。 本キャンペーンでは、One of Loveプロジェクト代表の斉藤ノヴさんがパーソナリティを務めるラジオ番組 α-STATION FM京都「Sound Cafe」にて、One of Loveプロジェクト限定グッズのプレゼントを実施します。 また、6月20日(金)から6月22日(日)の3日間は、小川珈琲の一部直営店にて、紅いバラを先着50名にプレゼントするなど、音楽とバラでたくさんの子どもたちに笑顔を届けていきます。   One of Love月間概要 6月21日「マリルージュの日」イベント 小川珈琲の一部直営店では、毎月21日を「マリルージュの日」として、対象の商品をご注文していただいたお客様に紅いバラをプレゼントしています。6月20日(金)から6月22日(日)の3日間は、小川珈琲 本店、小川珈琲 堺町錦店、OGAWA COFFEE LABORATORY 桜新町の3店舗にて、クイズに正解した先着50名様にバラをプレゼントします。 期間:2025年6月20日(金)~6月22日(日)実施場所:小川珈琲 本店、小川珈琲 堺町錦店、OGAWA COFFEE LABORATORY 桜新町※バラが無くなり次第終了となります。※ OGAWA...

    【6月 One of Love月間】 音楽とバラで途上国の子供たちに笑顔を届けるプロジェクト

    小川珈琲は、2025年6月1日(日)から6月30日(月)までの期間「One of Love

  • 一部商品、価格改定のご案内

    一部商品、価格改定のご案内

    平素は格別のお引き立て、ご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 近年のコーヒー産地での異常気象に伴う不作の深刻化に加え、世界的に需要が増加した影響から、昨年末にコーヒー生豆相場が過去最高水準に達し、現在も高値を推移した状況が続いています。 当社では、品質を重視した原料選定のもと、お客様への安定した製品の供給を目指し、コスト削減や生産性の向上など企業努力を重ねてきましたが、コストアップを吸収し続けることが困難となっております。 そのため、一部レギュラーコーヒー製品の価格を改定することといたしました。コーヒーを取り巻く環境は厳しい状況が続くことが見込まれますが、当社は今後も「私達は珈琲職人として、未来をつなぐ本物の価値を創造し、真心を持ってお届けする。」という理念のもと、美味しいコーヒーをお届けできるよう、より一層の企業努力を続けてまいります。 何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。   対象商品:一部レギュラーコーヒー製品改定時期:2025年8月1日改定内容:対象商品の価格改定

    一部商品、価格改定のご案内

    平素は格別のお引き立て、ご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 近年のコーヒー産地での異常気象