お知らせ

NEWS

【新発売】有機珈琲 グアテマラブレンド


新発売 グアテマラブレンド

エシカルコーヒー文化を未来へとつなぐ

コーヒーづくりの基盤である地球環境や生産者の暮らしを守っていくこと。「一杯のコーヒーからできること」を体現した「小川珈琲店 有機珈琲シリーズ」に新たなブレンドが加わりました。

「小川珈琲店シリーズ」は家庭用商品として「京都の珈琲職人が創りあげた専門店のコーヒ一」をコンセプトに掲げ、1999年に発売開始。2002年にはシリーズの先駆けとなる「小川珈琲店 有機栽培ブレンド」を発売し、その後「小川珈琲店 有機珈琲シリーズ」を立ち上げました。いち早く認証コーヒーの販売に注力し、現在では当社の有機レギュラーコーヒーシェア率は市場の約80%*を占めるまでに成長しました。
「小川珈琲店 有機珈琲 グアテマラブレンド」は、有機JAS認証、国際フェアトレード認証、 バードフレンドリーの認証の3つの認証を取得しているグアテマラ、ホンジュラス、エチオピア のコーヒー豆をブレンド。香ばしい苦味と濃厚な味わいに仕上げ、小川珈琲店有機珈琲シリーズの中でもしっかりとしたコクがある味わいとなっています。

*全国エリアのスーパーマーケットにおける有機レギュラーコーヒーの販売金額。
調査元:インテージ社SRI+
期間:2023年3月~2024年2月 対象:スーパーマーケット(全国エリア)


有機珈琲 グアテマラブレンド 

有機珈琲 グアテマラブレンド有機珈琲 グアテマラブレンド

【味わいコメント】
香ばしい苦味と濃厚な味わい 
香り:◆◆◆◆
苦味:◆◆◆◆
酸味:◆◆◆
コク:◆◆◆◆
 

・有機珈琲 グアテマラブレンド 160g (粉)

購入はこちら

 

・有機珈琲 グアテマラブレンド 160g (豆)

 

 グアテマラ

・有機珈琲 グアテマラブレンド ドリップコーヒー 18杯分

 

 

小川珈琲 オーガニック 有機JAS


有機JAS認証コーヒー

有機コーヒーは、化学的に合成された農薬や肥料、遺伝子組換えなどに頼らず、自然の力を精一杯活かして育てられています。土壌など環境への負担を軽減する、農園で働く生産者にもやさしい農業の方法です。ルールに基づいてきちんと生産されているかどうか、農園や製造工場などで登録認証機関による検査が毎年行われています。こうして厳しい基準をクリアした食品だけに「有機JASマーク」の表示が認められています。小川珈琲では2001年に京都工場で有機JAS認証を取得。美味しいコーヒーを皆様にお届けするために、有機コーヒーの販売を通して、持続可能なコーヒー栽培の環境づくりにも取り組んでいます。

フェアトレード認証コーヒー

開発途上国の農産物や製品などを、単に市場価格で買い付けるのではなく、農家の生活が成り立つように考慮したフェア(公正)な価格で輸入・消費する貿易のしくみがフェアトレードです。「小川珈琲」は、2003年に国際フェアトレード認証ラベル商品の製造ライセンスを取得。2004年から国際フェアトレード認証コーヒーの販売を始めました。
全原材料中の含有率:100%
特定非営利活動法人フェアトレード・ラベル・ジャパン
詳細についてはこちら:https://www.oc-shop.co.jp/fairtrade


フェアトレードラベル

フェアトレードラベルは国際的組織であるFLO(Fairtrade Labelling Organizations International)が、フェアトレード製品であることを保証するためのマークです。
FLOでは認証基準を設け、フェアトレードの対象となる生産者の登録や監査を行っています。

バードフレンドリー®認証

アメリカのスミソニアン国立動物園内にあるスミソニアン渡り鳥センターは、シェードグロウン栽培で有機栽培されたコーヒーを 「バードフレンドリー®コーヒー」と認証し、環境と動植物保護に配慮したコーヒーの栽培に推進しています。 認証を受けるには、シェードグロウン栽培で有機栽培されていることや、コーヒーを覆う樹木は40%を占めていることなどの基準を満たす必要があります。豊かな森林を育てる伝統的なコーヒーの栽培、環境と熱帯の森林を保護することができます。


シェードグロウン栽培

シェードグロウン(日陰)栽培とは、シェードツリーでつくった日陰の下で、コーヒーを栽培することをいいます。 森林栽培及び渡り鳥の保全など、自然環境の保護も目的とした伝統的な栽培方法です。世界のコーヒー生産地では、直射日光を避け、熱帯林の木陰の下でコーヒーを栽培してきた伝統があります。

シェードツリー
一覧へ戻る

OTHER NEWS

  • お盆休業のお知らせ

    お盆休業のお知らせ

    平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、下記の期間はお休みとさせていただきます。なお、休業期間中のインターネットでのご注文は通常通り承っておりますが、お問い合わせ・メール・商品発送対応についてはお休みとさせていただきます。お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 【休業期間】 2025年8月14日(木)、8月15日(金)   【 出荷日の目安 】 ・2025年8月12日(火)のご注文→8月13日(水)出荷・2025年8月13日(水)以降のご注文→2025年8月18日(月)以降順次出荷 ※期間中はお届けにお時間を頂戴いたしますので、 恐れ入りますが、お早めのご注文をお願いいたします。 ※在庫状況等により、上記日程と異なる場合がございます。

    お盆休業のお知らせ

    平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、下記の期間はお休みとさせてい

  • 【ワークショップ開催決定!】 書と珈琲 知史 CHIFUMI 書展~触って感じる書~

    【ワークショップ開催決定!】 書と珈琲 知史 CHIFUMI 書展~触って感じる書~

    小川珈琲 堺町錦店にて、2025年7月13日(日)から7月27日(日)までの期間、 「書と珈琲 知史 CHIFUMI 書展~触って感じる書~」 を開催します。 本イベントは、昨年に続き2回目の開催となる書道家・知史 CHIFUMI氏とのコラボレーション企画です。小川珈琲 スペシャルティコーヒーギフト〈OCQH〉パッケージの“書”デザインを知史 CHIFUMI氏が手掛けたことから、書と珈琲をテーマとしたイベントの開催に至りました。今年は書に “触れる” 新たな体験へと進化させます。イベント開始前日の7月12日(土)には、ギャラリースペースの白壁をキャンバスに祇園祭をテーマにライブペインティングを実施。完成した作品は、翌日からの展示でメインビジュアルとして常設されるほか、梁を活かした作品、触れて楽しめる書作品の展示も行い、空間全体が書の世界に包まれます。また、7月19日(土)から21日(月)に開催する書道ワークショップでは、初心者から経験者まで楽しめる4つのワークショップをご用意。住所・氏名を整える実用書道から、右脳と心を整えるデザイン書道まで、多彩な切り口で「書を楽しむ」時間をご提供します。さらに、会期中は知史 CHIFUMI氏がパッケージデザインを手掛けたスペシャルティコーヒーのギフト商品のイベント限定商品も販売します。京都の街が賑わう季節に、書と珈琲をお楽しみください。   |イベント概要| ■知史 CHIFUMI氏 ライブペインティング 堺町錦店 2F ギャラリースペースにて知史 CHIFUMI氏によるライブペインティングを行います。当日は堺町錦店公式インスタグラムにてライブ配信し、後日小川珈琲公式YouTubeチャンネルにて公開します。会場:小川珈琲 堺町錦店 2F ギャラリースペース日時:2025年7月12日(土) 14:00~15:30 *開催時間よりも早く終わる可能性がございます。配信場所:小川珈琲 堺町錦店 Instagram ■「書と珈琲...

    【ワークショップ開催決定!】 書と珈琲 知史 CHIFUMI 書展~触って感じる書~

    小川珈琲 堺町錦店にて、2025年7月13日(日)から7月27日(日)までの期間、 「書と珈

  • one of love月間

    【6月 One of Love月間】 音楽とバラで途上国の子供たちに笑顔を届けるプロジェクト

    小川珈琲は、2025年6月1日(日)から6月30日(月)までの期間「One of Love月間」を実施します。コーヒーを通じて、エチオピアを中心とした途上国の子どもたちの継続的な支援を目的としたキャンペーンです。 本キャンペーンでは、One of Loveプロジェクト代表の斉藤ノヴさんがパーソナリティを務めるラジオ番組 α-STATION FM京都「Sound Cafe」にて、One of Loveプロジェクト限定グッズのプレゼントを実施します。 また、6月20日(金)から6月22日(日)の3日間は、小川珈琲の一部直営店にて、紅いバラを先着50名にプレゼントするなど、音楽とバラでたくさんの子どもたちに笑顔を届けていきます。   One of Love月間概要 6月21日「マリルージュの日」イベント 小川珈琲の一部直営店では、毎月21日を「マリルージュの日」として、対象の商品をご注文していただいたお客様に紅いバラをプレゼントしています。6月20日(金)から6月22日(日)の3日間は、小川珈琲 本店、小川珈琲 堺町錦店、OGAWA COFFEE LABORATORY 桜新町の3店舗にて、クイズに正解した先着50名様にバラをプレゼントします。 期間:2025年6月20日(金)~6月22日(日)実施場所:小川珈琲 本店、小川珈琲 堺町錦店、OGAWA COFFEE LABORATORY 桜新町※バラが無くなり次第終了となります。※ OGAWA...

    【6月 One of Love月間】 音楽とバラで途上国の子供たちに笑顔を届けるプロジェクト

    小川珈琲は、2025年6月1日(日)から6月30日(月)までの期間「One of Love