小川珈琲
インドネシア スマトラ オランウータンコーヒー ドリップコーヒー5杯分
インドネシア スマトラ オランウータンコーヒー ドリップコーヒー5杯分
商品の基本情報
商品の基本情報

味わいコメント
クローブのような香り、キャラメルのような甘さ、ベルベットのようなしっかりとしたコク、長い後味を活かした味わいに仕上げました。
おいしい入れ方
(1)バッグを軽く振り、コーヒーを下によせ、上部のキリトリ線に沿って切り取ります。
(2)フックの下部を持って左右に広げて、カップの縁にしっかりと固定します。
(3)少量のお湯を注ぎ、約20秒蒸らした後、2~3回に分けてお湯を注いでください。(できあがり約130~140ml)

オランウータン:マレー語でオラン=人、ウータン=森の意。
小川珈琲はコーヒーの未来のために、地球の自然環境を守る活動や、持続可能な社会を保つ活動にも目を向け、木々を活用した木陰栽培で生物多様性を維持するバードフレンドリーコーヒーや、持続的な公平取引で生産者の生活改善と自立を支援するフェアトレードコーヒーなど「一杯のコーヒーができること」に取り組んできました。この度、新たに熱帯雨林の保護に取り組むオランウータンコーヒーを取り扱うことにいたしました。

オランウータンコーヒープロジェクトの目的は、多くの人々を魅了する高品質なコーヒーの生産を通して、オランウータンが生息する自然環境の保護や、現地のコーヒー生産者の生活を豊かにしていくこと。同プロジェクトでは生産地の環境整備をサポートするだけでなく、保護活動団体「PanEco」と生産者に生豆の売り上げから寄付を行い、還元することでオランウータンと環境を守る活動を支援しています。こうした特徴を持つオランウータンコーヒーの生産地は、スマトラ島のアチェ州ガヨ地区。ガヨマウンテン、マンデリン、トラジャなど特定銘柄の生産地としても知られる場所です。
→オランウータンコーヒーオフィシャルサイト(英語サイト)
「オランウータンの森」絵画コンクール2023
【絵画テーマ】動物たちが元気に過ごす森、オランウータンとともに育む未来
【応募応募資格】
・幼児部門 0~6歳(就学前)
・小学生部門 小学1年生~6年生
・大人部門 中学生以上:各部門4名
【賞品】入賞作品をプリントしたステンレスキャニスター/インドネシア スマトラ オランウータンコーヒー ドリップコーヒー5杯分
【審査員】NPO法人 日本オランウータン・リサーチセンター、小川珈琲
【応募方法】郵送(小川珈琲 本社宛)または小川珈琲直営店に持参 *一部店舗を除く
【展示】入賞作品は小川珈琲本店、京都市動物園で展示予定
*詳しい内容は小川珈琲オフィシャルサイトをご覧ください。https://www.oc-ogawa.co.jp/news/2037/
・2022年 受賞作品一例



