Collections
-
acaia(アカイア)
計量から淹れるまで-WEIGH TO BREW- acaiaはシンプルで挑戦的なミッションを持つ会社として立ち上がりました。そのミッションとは、スペシャルティコーヒーの世界でデザインとテクノロジーを融合させることです。このミッションを" Weigh To Brew" という企業メッセージとして掲げています。この英文はそのまま発音するとWay to Brew にも聞こえ「(私たちのミッション=より素晴らしい抽出)までの道」にもなります。私たちはコーヒー抽出ツールの未来は、シームレスなソフトウェアとハードウェアの融合と質の高いサービス、そして美しいデザインにこそあるという信念を持っています。acaia HP→https://jp.acaia.co/...
-
Bright (すっきり)
南米、中米、アジア、アフリカなど世界約20カ国、約500農園で育った生豆から「小川珈琲」の味は生まれています。 「OGAWA COFFEE LABORATORY」では常時21種のシングルオリジンとブレンドをご用意。より直感的・視覚的にコーヒーをお選びいただける、ラインアップの味覚を俯瞰できる“FLAVOR COMPASS”からお選びいただけます。
-
Coffee Time with Vaughan
【coffee time with Vaughanとは】 毎日の生活の中で、コーヒーを楽しむ時間はリラックスできるひとときです。そんな時間を大切にしたくて。コーヒーブロガー Vaughan(ヴォーン)さんが、深く称賛するコーヒーショップをアートした雑貨のブランドです。コーヒーと共に過ごす時間と同じように、雑貨と暮らす日々の時間が流れる。カフェデザインされた心地よい時間を楽しんで頂きたくて雑貨の数々を作りました。コーヒーを愛して、モデル業の傍ら、コーヒーブロガー・ライターとして日本のコーヒーカルチャーを発信し続けているVaughanさん。コーヒーの素晴らしさをVaughanさんのナビゲーションでご紹介するブランドが「coffee time with Vaughan」です。【ハンカチ/ Coffee Time with...
-
Complex (しっかり)
南米、中米、アジア、アフリカなど世界約20カ国、約500農園で育った生豆から「小川珈琲」の味は生まれています。 「OGAWA COFFEE LABORATORY」では常時21種のシングルオリジンとブレンドをご用意。より直感的・視覚的にコーヒーをお選びいただける、ラインアップの味覚を俯瞰できる“FLAVOR COMPASS”からお選びいただけます。
-
Drip Coffee
一般的なドリップコーヒーと比べ、コーヒーの粉がたっぷり15g内包。多めにコーヒーの粉があることで、たくさんのコーヒーが抽出できるだけではなく、レシピの幅を広げることができます。たとえば、少量のお湯で濃厚な抽出液をつくり、お湯を継ぎ足すことでクリアに。または濃厚でありながら雑味が出ないよう少し高い温度での抽出など、その特徴や好み、飲み方に合わせてバリスタはレシピを考えます。大切なことは、コーヒーとの対話。どのような味わいを引き出し、引き立たせるのか。 OGAWA COFFEE LABORATORYではバリスタが寄り添い、あなたをコーヒーの新体験に誘います。ベーシックだけではない、コーヒーの楽しみ方を育む一杯です。5種類のコーヒーがセットになったアソートセットもご用意しています。
-
Featured Coffee
「OGAWA COFFEE LABORATORY」では、常時21種以上のコーヒーを用意するほか、毎週入れ替わるトップグレードスペシャルティとして、栽培や精選方法にこだわり生産者とともに作り上げた希少銘柄や各国の品評会で買い付けたコーヒー豆をラインアップ。 店内でローストする多種多様なシングルオリジンをお楽しみいただけます。
-
Freshly Roasted
「OGAWA COFFEE LABORATORY 桜新町」で焙煎し、翌日にお客様の元へと発送しお届けするOGAWA COFFEE LABORATORY Freshly Roasted。 月ごとに違う農園のコーヒー豆をピックアップ、焙煎したてのコーヒーをご自宅にお届けします。コーヒー豆は焙煎後ゆっくりと香りや味わいが変化していきます。その変化を「エイジング」と呼びます。OGAWA COFFEE LABORATORYで焙煎したコーヒー豆の飲み頃は焙煎後10日後。エイジングにより変化する香りや味わいをお楽しみください。
-
KYOCERA×小川珈琲
CERAMUG ボトル~いつでもどこでも"おいしい"一杯~ 内面セラミック加工だから コーヒーのおいしさ長続きホットコーヒーを淹れて、8時間後の金属成分の溶出量を比較すると、陶器と同等であることが分かりました。金属成分が出にくく、飲みものの味を変えないため、最後のひと口まで、本格コーヒーがおいしく味わえます。※金属臭の感じ方には個人差があります。 おいしい温度が続く真空断熱構造 ステンレス製真空断熱構造(魔法瓶構造)で、内びんと外びんの間の空間を真空にし、熱の移動を遮断し放熱を防ぎます。また内びんの外側に金属箔を巻きつけることにより、熱を内側に反射させ、外に逃げることを防ぎます。 日々の生活で使いやすい形状 本体側面を屈折させることで、滑りにくく持ちやすい手にフィットする形状を実現しました。女性でも持ちやすく、車のドリンクホルダーにも入ります。350mlはコーヒーマシンにも入る高さです。 飲み心地・香り立ちにこだわったフタ 飲み口を先端に向けて薄くすることで、口あたりの良さを実現しました。また開口部は香り立ちが良く、飲みやすい大きさを追求しました。フタを外してもストローでもおいしく飲むことができます。 2020年 GOOD...
-
Mellow (まろやか)
南米、中米、アジア、アフリカなど世界約20カ国、約500農園で育った生豆から「小川珈琲」の味は生まれています。 「OGAWA COFFEE LABORATORY」では常時21種のシングルオリジンとブレンドをご用意。より直感的・視覚的にコーヒーをお選びいただける、ラインアップの味覚を俯瞰できる“FLAVOR COMPASS”からお選びいただけます。
-
notNeutral
アメリカ ロサンゼルスを拠点とする建築デザイン会社RIOSが、2001年notNeutral(ノットニュートラル)を立ち上げました。 「機能性」「モノとの関連性」「個性」 「カルチャー」の4つの視点から開発、トップバリスタたちと設計をした上で、テクノロジーを駆使した試行錯誤を行っています。 流体力学に基づくカーブ、人間工学に基づいたカップをつかむ動作とハンドルの関係性、 コーヒーの香りを感じるのに最適な顔とカップの距離などを研究してできたスペシャルティコーヒーのためのカップです。
-
notNeutral/ノットニュートラル
notNeutral/ノットニュートラル アメリカロサンゼルスを拠点とする建築デザイン会社RIOSが、2001年notNeutral(ノットニュートラル)を立ち上げました。「機能性」「モノとの関連性」「個性」「カルチャー」の4つの視点から開発、トップバリスタたちと設計をした上で、テクノロジーを駆使した試行錯誤を行っています。流体力学に基づくカーブ、人間工学に基づいたカップをつかむ動作とハンドルの関係性、コーヒーの香りを感じるのに最適な顔とカップの距離などを研究してできたスペシャルティコーヒーのためのカップです。
-
Refreshing (さわやか)
南米、中米、アジア、アフリカなど世界約20カ国、約500農園で育った生豆から「小川珈琲」の味は生まれています。 「OGAWA COFFEE LABORATORY」では常時21種のシングルオリジンとブレンドをご用意。より直感的・視覚的にコーヒーをお選びいただける、ラインアップの味覚を俯瞰できる“FLAVOR COMPASS”からお選びいただけます。
-
Specialty Turkish Coffee(STC)
世界チャンピオンの抽出理論に基づいたトルココーヒーの抽出器具 トルココーヒーについて トルココーヒーとは、イブリック(ジェズベ)と言われる小さな金属製のポットで、細かく挽いたコーヒー豆を煮出しコーヒーを抽出した飲み物のこと。16世紀中ごろ、イスタンブールを中心に、ヨーロッパや中東など拡大。2013年、トルコの文化形成に重要な役割をもたらしたコーヒーとして、ユネスコの無形文化遺産として登録され、注目を集めた。 STC(Specialty Turkish Coffee)とは 2013 World Cezve/Ibrik Championトゥルガイ・ユルドゥズラが立ち上げた器具ブランド。高品質なコーヒー(スペシャルティコーヒー)、水、器具を用いて、 “煮出す”ことで、他ではなかなか出来ない優れた味わいを実現。かつてのトルココーヒーの伝統や情緒は残しつつ、コーヒーのクオリティーの高さと、トルココーヒーの世界観を体験することができる。STCならではの抽出メソッドがある。 ...